ノベルティ・名入れ販促グッズのギフトイット   顧客数54,000社 個人様・小ロット・短納期歓迎! 東京・大阪ショールーム 見積・カタログ無料! since2000

特集一覧
お気軽にお問い合わせください!
  • エコバッグ特集
  • タンブラー・マグボトル特集
  • ハンディファン一覧
  • ティッシュ・除菌シート一覧
  • ふせん・メモ帳特集

カテゴリーリスト

筆記用具

ステーショナリー

美容・健康

アウトドア・ホビー

フード・家庭用品

バッグ・ファッション

時計・インテリア他

筆記具 ノベルティ ステーショナリー ノベルティ 美容・健康 ノベルティ アウトドア・ホビー ノベルティ フード・家庭用品 ノベルティ
バッグ・ファッション ノベルティ 時計・インテリア他 ノベルティ 目的・用途別 ノベルティ 特集ページ一覧 特価品ノベルティ
1個~30個から名入れ販促品が作れる!
お値引きOK
タイトル画像PC版 タイトル画像SP版
職場や自宅でカレンダーを「仕事のスケジュール管理」に使用している方を対象にギフトイットが独自でアンケート調査を行いました。

調査対象

実施時期
2021年8月
職業
会社員、公務員、経営者・役員、自営業者
(一般企業 / 広告・デザイン関係 / 理美容関係 / 飲食・量販等の店舗 / 医療・福祉関係 / 保育・教育関係 / 官公庁/
レジャー・観光関係 / 製造業 / 印刷業 / 不動産・建築関係 / その他)
年齢
20代以上
性別
男女
有効回答数
<Q1>4,402人(男性:3,570人/女性:832人)
<Q2~Q5>1,321人 (男性:1,023人、女性:298人)

調査項目・調査結果

   

Q1.仕事をする時にメインで使用しているカレンダーは次のうちどれですか?

Q1の見出しPC版 Q1の見出しSP版 Q1のデータPC版1 Q1データSP版1

ギフトイットメモ

ギフトイットメモ

職場や自宅で紙製のカレンダーを「仕事のため」使用している方はなんと67.3%!
PCやスマートフォンのガジェットやアプリで予定を管理される方も多いようですが、紙製カレンダーは予定をサっと手書きで書き込める利便性
あることからビジネスシーンで多く利用されているのかもしれませんね。
なかでも卓上カレンダーを使用していると答えた方は34.9%と最も多く、根強い人気があることが分かります。

Q2.現在メインで使用されている卓上カレンダーには、企業名や店名が印刷されていますか?

Q2の見出しPC版 Q2の見出しSP版 Q2のデータPC版1 Q2データSP版1

ギフトイットメモ

ギフトイットメモ

職場や自宅で「仕事のため」お使いの卓上カレンダーに企業名や店名が印刷されているか尋ねたところ、7割以上(5人のうち4人)の方
何らかの情報が印刷されている「販促カレンダー」を使用中であることが判明!
ギフトイットが過去行ったアンケートでも2019年2018年ともに7割を超える方が「販促カレンダー」を使用されていました。
職場関係で支給・提供されるカレンダーの多くが販促用途の卓上カレンダーなのかもしれません。

Q3.企業名や店名が印刷された卓上カレンダーで、便利だと思う(または便利だった)情報はありますか?

Q3の見出しPC版 Q3の見出しSP版 Q3のデータPC版1 Q3データSP版1

ギフトイットメモ

ギフトイットメモ

「便利だと思う」「便利だった」と回答した方の中で最も多いのが「電話番号」で20.8%、次に「会社・社名」が20.3%。
他にも「営業時間・定休日」や「住所」「URL・二次元バーコード」など、何らかのアクションに繋がる情報を便利だと思う意見が多数あり、
情報を印刷した卓上カレンダーは問合せや来社・来店のきっかけになることが期待できそうです。

実際に卓上カレンダーへの印刷を希望される方は、こういった情報の印刷を選ばれることが多い印象です。
▶印刷例としてレイアウト見本をご用意しておりますので、アンケート結果を参考にぜひご活用ください。
回答を年代別で見ていくと、30~40代では「社名・店名」、50代以上では「電話番号」を便利だと感じている方が
多く、「URL・二次元コード」は特に若い世代からの印象が良いようです。
全体の中で「特にない」と回答した数が最も多かったのは男性50代。印刷内容に対する関心は少ないようですが、
その方にとって役立つ(興味のある)情報であればまた反応も違ってくるのかもしれません。
女性では30代は「営業時間・定休日」、40代・60代は「社名・店名」、50代は「電話番号」と
年代別に異なる結果になりましたが、どの世代でも安定して回答数が多かったのは「営業時間・定休日」でした。
美容院や雑貨店など、普段訪れる店舗や買い物をするネットショップなどで貰った販促カレンダーを使用している
割合が多いように見受けられます。

Q3.企業名や店名が印刷された卓上カレンダーで、便利だと思う(または便利だった)情報はありますか?

Q4の見出しPC版 Q4の見出しSP版 Q4のデータPC版1 Q4データSP版1

ギフトイットメモ

ギフトイットメモ

約4割の方が「特にない」と答えたものの、多くの方が「書き込みスペースが少ない」ことに不満を感じるようです。
「前月・後月の表示がない」「六曜の表示がない」などにも少なかれストレスを感じている様子・・・。

裏を返せば、卓上カレンダーを選ぶ理由の1つとして「メモ欄が充実していること」「元号・六曜などの表記がしっかりしていること」
重要視されていることが分かります。
女性は全体の結果と同じく、「書き込みスペースが少ない」点に不便さを感じている方が一番多い結果となりました。
「文字・数字が見にくい」「好みではない写真やイラストが載っている」なども次いで多く、
なかには「カレンダー月表の色味(配色)に濃淡がなく、平日と祝日が分かりづらかった」などの意見もありました。
永く使ってもらうには、華やかなイラストや写真・配色が目立つカレンダーよりもシンプルで機能性が高い物の方が
好まれるようです。
50代男性は「特にない」と答えた方が49.7%。半数の方は卓上カレンダーへの不便さを感じていない様子でしたが
「月曜日始まりでない」「前月・後月の表示がない」を不満点として挙げられる方も多数いらっしゃいました。
月曜日始まりの企業が多いことや、スケジュール管理をする際に「前月・後月」が掲載された卓上カレンダーを
使いたいと思われる方が多いのかもしれません。

Q3.企業名や店名が印刷された卓上カレンダーで、便利だと思う(または便利だった)情報はありますか?

Q5の見出しPC版 Q5の見出しSP版 Q5のデータPC版1 Q5データSP版1

ギフトイットメモ

ギフトイットメモ

毎年続けて同じ卓上カレンダー(シリーズ・商品)を使用される方が52.8%と半数以上にのぼりました。
「必ず同じものを使用」というこだわり派の方がいる一方、「自分では買わず社内にあった物を使っている」
「出入りの業者さんから貰うものを流れで使う」などが理由の方もいらっしゃるようです。
既に毎年販促カレンダーを配布している企業・店舗にとって、去年と同じものを選んで使ってくれる方が多いという結果は朗報ですね!

逆に、46.3%の方はリピートにこだわっておらず「使いやすいものを使う」や「デザインが気に入った物を使う」と答えているため、
まだ販促カレンダーを配布したことがない場合でも、お渡しするカレンダーの仕様やデザインを工夫すれば
今後、長期的な使用(販促効果)が見込める可能性大です!

「仕事をする時に使う卓上カレンダーに関するアンケート」はいかがでしたか?

まとめ

在宅勤務やテレワークが普及し、職場以外の様々な場所で働く方が増えていますが、ビジネスシーンでの
「スケジュール管理」にはまだまだ紙製カレンダーが人気だということが分かりました。
その中でも、メモ欄が充実しており、手書きで予定を書き込める卓上カレンダーを好む方が多いようです。

卓上カレンダーのリピート使用率については、毎年同じカレンダーを使用される方が半数に上った一方で
デザインや利便性によっては、前年と異なるものを選ぶ方も同じように半数程度いらっしゃるという結果でした。
販促カレンダーを選んでもらえるかどうかの確率は50%程度のようです。
卓上カレンダーで長期的な販促効果を狙う際は、より幅広い層に使ってもらえるよう
華美でないシンプルなデザインを選んだり、メモ欄が充実しているものを選ぶのがポイント
かもしれません。


在宅勤務やテレワークが普及し、職場以外の様々な場所で働く方が増えていますが、ビジネスシーンでの「スケジュール管理」にはまだまだ紙製カレンダーが人気だということが分かりました。 その中でも、メモ欄が充実しており、手書きで予定を書き込める卓上カレンダーを好む方が多いようです。

卓上カレンダーのリピート使用率については、毎年同じカレンダーを使用される方が半数に上った一方でデザインや利便性によっては、前年と異なるものを選ぶ方も同じように半数程度いらっしゃるという結果でした。 販促カレンダーを選んでもらえるかどうかの確率は50%程度のようです。 卓上カレンダーで長期的な販促効果を狙う際は、より幅広い層に使ってもらえるよう華美でないシンプルなデザインを選んだり、メモ欄が充実しているものを選ぶのがポイントかもしれません。
★★★★★商品をお探しの方はこちらをチェック!★★★★★
卓上カレンダー
壁掛けカレンダー 壁掛けカレンダー

お問い合わせ先
営業時間:平日9~18時 土日祝定休

大阪・東京共通
大阪・東京共通TEL 大阪・東京共通FAX

©2000 Gift it! All Rights Reserved.